【究極のリライト記事作成法】SEO対策はもちろん!がつがつアフィリエイトで稼ぎまくる記事のリライトテクニックを伝授!!!

 

こんにちわ。広告素材.COMの藤原です。

 

今回は、初心者でも簡単にSEO対策はもちろん!がつがつアフィリエイトで稼ぎまくる記事のリライト法をご紹介します。

 

広告素材.COMで販売しているアフィリエイト記事では、商品を売るため、無料会員を獲得するための記事構成となっています。

 

この記事を活用することで、あなたがSEO対策したい検索キーワードを埋め込む、あなたの口調へリライトする程度で、完成度の高いアフィリエイト記事がさくさく作成することが出来ますから、以下の手順に沿ってリライトしてくださいね!

リライト記事のSEOキーワード収集法

まず記事をリライトする前に、あなたが購入しましたアフィリエイト記事をSEO対策し検索上位に表示させて良質なアクセスを集め、ガンガン稼げるようにキーワードを探してみましょう!

 

アフィリエイトで稼ぐキーワード選定と云いますと「定番キーワード(ビックキーワード)」「人気商品名」「販売元(メーカー)」を狙う人が多いですが

 

現在このキーワードの選定だとライバルが多すぎてSEO対策することも難しく、スポンサードサーチ広告を使っても赤字になる危険が高いです。

 

では、どんなキーワードが良いか?

 

となりますが、キーワードって毎日新しいものが増えていますので、定番と新しいキーワードを組み合わせるのが穴場キーワードを発掘しブルーオーシャン状態で稼ぐ秘訣です^^

 

・定番キーワード+新しい関連キーワード

・新しい関連キーワード+定番キーワード

・新しい関連キーワード+商品名+定番キーワード

 

このように組み合わせ設定したほうが良いです。

 

いうのは簡単ですが、具体的にどこでSEO対策できるキーワードを探すかといえば・・・・

関連キーワード検索ツール

定番もののキーワードを調べる際は、GoogleやYahoo広告が提供しているキーワードツールや広告アカウントを持っていない場合は「関連キーワード検索ツール」を使うと無難です。

 

 

上記の囲み箇所に単語入力しますと、下部に有効的なキーワードが表示されますので、このキーワードをエクセルなどに纏めてください。

 

尚、キーワードは前後の単語を入れ替える、文字間にスペースを空けるだけでも、別キーワードを発掘することが出来ますので、ここは手抜きしないで有効的なキーワードを収集してくださいね!

 

 

次は、新しい新しい関連キーワードの収集法ですが・・・

ツイッターのリアルタイム検索

 

新しい関連キーワードの収集するにはツイッターのリアルタイム検索を活用するのが一番です!!

 

ツイッターのキャッチフレーズは「今を知る」というくらいですので、毎日ツイッターから生まれた有効的(成約に繋がる)なキーワードって増えているんですよ。

 

トレンドアフィリエイト場合は、その日、翌日で効果は落ちますが、ツイッターで生まれた有効的なキーワードって定着することが多いのです。

 

だから、こうして新しく生まれた有効的なキーワードを、あなたの記事へ設定するとライバル不在のブルーオーシャンで稼げる状態になるわけです^^

SEOキーワードの設定法

前記であなたが収集しましたSEO対策のキーワードをどこで使うかといえば、「記事タイトル」(h1タグ)「記事内の見出し」(h2タグ)「記事の小見出し」(h3タグ)に選定したキーワードを設定します。

 

・「記事タイトル」(h1タグ)例

 

・「記事内の見出し」(h2タグ)例

 

・「記事の小見出し」(h3タグ)例

 

・強調文字(strongタグ)例

 

現在ワードプレスはSEO対策には有効とされており、その際にタイトルや記事の見出しに設定しているキーワードをGoogle巡回システムがチェックして認知することで、SEO対策が強化できるといわれています。

 

どのような事かといえば、ブログサイトを書籍に例えると

 

・ブログ名→本の題名

・記事タイトル→本の中の目次

・記事内の見出し→本の紙面の見出し

 

となりますが、あなたが本屋に行ってSEO対策の専門書を購入しようと思う際に

 

・SEO対策出来るマニュアル

・アクセスアップするマニュアル

 

2つの本がありましたら「SEO」と記載されている本の題名を手にしますよね?

 

同じようにGoogle巡回システムはブログ名や記事内のタイトルに書かれている単語と検索キーワードがマッチされていましたら、その情報が有意義なものと認知し優先して上位表示されるといわれていますので

 

ブログ名、記事タイトル、記事内の見出し、また強調文字(strongタグ)に、検索されたいキーワードを設定することでSEO対策に有利とされているのですよ。

 

だから、この部分を意識し以下リライトを行う際には、検索されたいキーワードを設定してくださいね。

 

※設定するキーワードは1記事に対し5つ目安。過剰に文言を設定するとスパム認定され、検索除外ペナルティーを受けてしまう危険がありますのでご注意ください!

記事のリライト方法

ショートカットを作成する

広告素材.COMで販売している記事は、殆どワード形式(無料のオープンオフィスでもOK)となっております。

 

原本記事は切り口を変えることで何度でも使いまわしが出来ますので、原本記事を上書きしてしまうことのないように、必ず「ショートカットを作成」してください。

 

ショートカットの作成方法は、

 

1.記事シートにマウスを合わせて「右クリック」

 

 

2.メニューバー「ショートカットを作成」をクリック。

 

 

これでOKです。

新しいワードを作成する

ショートカットが作成しましたら、次は新しいワード、又は無料のオープンオフィスを作成してください。

 

この際は同じモニターで左右にワードを開いたほうが作業が容易です。

 

 

ここでは、ショートカットを左側、新しいワードを右側に表示させています。

 

あなたのご使用モニターが小さく2つ画面表示が出来ない場合は、ショートカットの文章を丸ごと新しいワードへコピペしてください。

記事をリライトする

 

前記していますが、広告素材.COMで販売しているアフィリエイト記事では全て商品を売るため、無料登録へ誘導するために構成されていますので、必要箇所には全て付箋をしています。

 

広告を使う場合などでは、付箋箇所をあなたの紹介する商品情報へ変換する程度で成果が出るようになっておりますが、

 

ブログアフィリエイトを実践した無料集客でご活用いただく場合、「全体の構成を崩さない」ことを念頭に、以下の手順でリライトをしてください。

 

※上記は「初心者向け」のご案内です。アフィリエイト実践経験者の方は、あなたのスタイルで自由に構成を変更してください。

 

1.SEO対策したいキーワードを盛り込む。

 

例)

 

・原本:今回はワンちゃんの飼い方をご紹介します。

 

・リライト後:今回は小型犬のワンちゃんの中で人気ナンバーワン!「トイプードル」の飼い方をご紹介します。

 

「解説」

 

商品紹介同様に犬種はキーワード対策では有効です。

 

また、あなたが実際に「トイプードル」を飼っている場合、日常情報配信できる「犬種キーワード」でアクセスを集めることで、関連商品も販売しやすくなります。

 

このSEO対策は全ての商品ジャンルで有効ですから、あなたが実践しているアフィリエイトジャンルに置き換えて効果的なキーワードを取り入れて下さい。

 

2.あなたの口調へ変換する。

 

記事で使っている口調をあなたの口調へと書き換えてください。

 

例)

 

・原本:先日コンビニで立ち読みした週刊誌の記事で紹介されてましたが、あなたの経験上「あるある」って感じですかね?

 

・リライト後:この前コンビニに寄った時に週刊誌を立ち読みしてたら、こんな記事が紹介されてたけど、あなたも「あるなー」と思うでしょ?

 

「解説」

 

あなたが普段「ため口」でブログ更新をしていましたら、「ですます調」の原本記事をため口に書き換えてください。同様の口調の場合「言い回し」を変更してください。

 

3.提供情報を置き換える。

 

記事内で提供している情報にあなたが追記、置き換えしたい箇所がありましたら、追記、置き換えをしてください。

 

例)

 

・原本:出会い系サイトでプロフに「顔写真」を公開すると女性が安心してメールがくれるようになりますよ♪

 

・リライト後:出会い系サイトでプロフに顔写メを貼ると、逆に「頑張りすぎ!」って女子にドン引きされるので、当たり障りのないペット写メを貼ったほうが無難ですよ^^

 

「解説」

 

記事と日ごろ提供しているノウハウに相反する箇所がある場合、日ごろ提供しているノウハウに統一してください。

 

4.商品主成分、イメージキャラを変換する。

 

これは化粧品やダイエット商品に含まれている「成分」を指しますが、類似している商品の場合、成分が同一ジャンルで“ウリにしている主成分が異なる”“主成分の種類が増減しているだけ”ということが多いです。

 

対象商品記事をリライトする際は、あなたが紹介する商品が「何を一番ウリにしているか?」を販売ページを確認して変換してください。

 

また、化粧品やダイエット商品では、商品毎に起用しているイメージキャラクターが異なりますので対象箇所も変換してください。

 

例)

 

・原本:このダイエット商品は、あの人気タレントの〇〇さんもテレビや雑誌などで絶賛してました!

 

・リライト後:最近テレビ出捲りの美人モデル〇〇さんが「痩せすぎてどうしよう」とインスタグラマーさん達に紹介してたダイエット商品。

 

5.商品名、サイト名を変換する。

 

広告素材.COMで販売している特定商品以外のアフィリエイト記事では、使いまわしが出来るよう紹介する商品、サイト名紹介箇所には付箋がしております。

 

対象箇所をあなたが紹介する商品名へ変換してください。

 

尚、アフィリエイトリンクの埋め込み箇所も指定はしていますが、リライトしていく過程で若干指定位置が前後することがあるかと思います。

 

この場合、あなたのイメージに合わせて柔軟にリンク埋め込み箇所を変更して下さい。

 

但し、出会い系体験談記事以外では、あまり上部にリンクを埋め込むと成約率が低下する恐れがありますので、基本的には記事中より下部にリンク埋め込みをすることをお勧めします。

 

記事の字列が不明という場合、以下記事を参考にしてください。

文字の誤字脱字や文章をチェックする方法はこちら

 

最後にご注意点になりますが、今回ご紹介しましたリライト方法は全て人力で行うべき作業です。

 

間違えても自動ツールなどで文字を変換しますと、全く成果が出なくなる危険性が高いので、利益を生み出す記事は丁寧にあなた自身でリライトしてくださいね!!

欲しい素材を欲しい分だけ今すぐDL!

おすすめの記事