
こんにちは。広告素材.COMの藤原です。
✔新設したYoutubeチャンネルを早く軌道に乗せたい…
✔チャンネル登録者を増やして無料で自社商品を宣伝したい…
✔一刻も早く人気Youtuberになってガツガツ稼ぎたい…
目的は異なれど、近ごろYoutuberや事業主が自分の動画を広告に出すケースって増えていますよね。
ですが、自分の投稿動画を広告宣伝しても90%以上の確率で失敗に終わっているのが現実の話です。
なぜか?
今回は、2000名以上のYoutuberを育成し、現在進行形でYoutube広告を活用している私が、あなたが損しないために自分の動画を宣伝する際の注意点と本当意味での活用法をご紹介します!
なぜ、あなたのチャンネルや動画を宣伝するのか?
あなたは、「なぜ、Youtubeチャンネルや動画を宣伝するのか?」という目的はきちんと持っていますか?
こういう質問しますと、きっと出てくる答えって・・・
・早くチャンネル登録者を増やしてYoutube広告収入を得たい。
・動画再生数を伸ばせば自然流入でチャンネル登録者が増え、次回から投稿する動画も見てもらえるから無料宣伝出来る。
というものかと思いますが、これは「理想」であって現実ではありえない話です。
なぜなら、Youtubeって利用歴や知名度関係なく、投稿した1つの動画がバズって桁違いに再生されることって良くありますし
バズった動画が波紋を広げ、一夜にして著名人になるようなこともテレビやネットニュースでも紹介されているくらいなので良くある話です。
ですが、当たり前の話でバズった動画投稿者全員が同じような恩恵を受けれることって99.9%ありませんし
1つのバズった動画を視聴してくれた人が、その他のチャンネルに投稿されている動画を見てくれる、チャンネル登録してくれる保証ってどこにもありません。
広告を使って再生数を伸ばした動画であればなおさらのこと・・・・
↑上記は私のチャンネルですけど、ご覧の通り広告を使って宣伝している動画は再生数はありますが、その他の動画の再生数って悲しいくらい少ないですよね^^;
単純に自分の動画を広告しただけでは、これと同じ現象になりますよから、若干チャンネル登録者が増えたり、別の動画を見てくれるユーザーがいても
Youtubeからの広告収入を得ることは出いませんし、チャンネル登録者数を増やして無料宣伝できるというものでもありません。
また、動画制作のクオリティーが高くなっている現在では、多くのチャンネル登録者数を増やしても対応するハードルも高いです。
だから、広告費を使うのであれば、次項のありますように収益化出来るビジネスモデルが完成していることが大前提で、単純にYoutubeの広告収入を得たい、無料宣伝出来るアカウントを早く作りたいという目的でしたら
Youtubeと相性の良い「ツイッター広告」を活用して動画を宣伝するほうが良いですよ^^
この仕組みでしたら、Youtubeにバシバシ動画投稿しなくともツイッターからの集客だけでチャンネル登録者数は増えますし、
ツイッターのアカウントを強くすることで拡散してくれる人も増えるので過去に投稿した動画でも再生数を伸ばせるので、
チャンネル全体の再生数はアップし、Youtubeで広告収入も得ることも無料宣伝することもできますので^^
といいながらも、きっと自分の動画を宣伝したい。という意識は変わらないと思いますから念のため、YouTubeで動画を宣伝する際の費用もご紹介しておきます。
あなたが開設しているチャンネルや動画を宣伝する際、活用するYoutubeの広告メニューは「TrueViewディスカバリー広告」が一般的です。
このTrueViewディスカバリー広告に関しては以下の記事で解説していますのでご参考にしてください。
Youtubeで自分の動画を宣伝する前のチェックポイント
前記しているように、Youtubeで自分の動画を宣伝したい!ということであれば、動画が再生されるだけで収益化出来るビジネスモデルを確立されていることが絶対条件です。
・オンラインサロンへの入会者を獲得する
・自社商品の販促をする
・見込み顧客のリストを獲得する
↑このように宣伝する動画を見た視聴者にどのようなアクションをしてほしいか。という明確な目的がないと、動画を宣伝しても1ミリも意味はありません。
あなたが、Youtubeで自分の動画を宣伝したい。という前にYoutube広告を利用する目的をまずは確率させてみてくださいませ!