【プロが教える】季節商品をアフィリエイトするブログの作り方!

 

こんにちは。広告素材.COMの藤原です。

 

「カニ」「おせち」「着物レンタル」「スノボアイテム」など季節商品を紹介するアフィリエイトブログを作成する際って

 

“対象シーズンしか稼げない”という固定観念を持っている人が多いのですが、何事もやり方1つ、視点を変えるだけで年間トータルして安定的に報酬を得ることは可能です!

 

今回は、そんな季節商品をアフィリエイトして稼ぐ具体的なやり方をご紹介します!

季節商品のアフィリエイトとは?

例えば、

 

・お正月に食べる「おせち料理」

・初詣のついでに購入する「福袋」

・バレンタインでプレゼントする「チョコレート」

・海水浴シーズンに着用する「水着」や「浮き輪」などの娯楽アイテム

・成人式や卒業式で着用する「着物」や「袴(はかま)」

・ハロウィンのアイテム

 

など春夏秋冬、イベント時期などに需要の高まる商品を紹介するアフィリエイトです。

 

実際、対象シーズンになりますと関連商品の検索ワードはもちろん、ツイッターなどのSNSの話題投稿も増えますので、季節もの商品ってASPの規制変更される前は、

 

春夏秋冬のシーズン毎に売りやすい商品をアフィリエイトする専門アカウント(BOT)を複数開設して、対象シーズンのみ稼働させておけば年間トータルしても安定的に稼げたものでした。

 

しかし、ASP各社でツイッターへ直接アフィリエイトURLの投稿を禁止ている2020年現在では、この季節BOTを稼働させること自体はNG行為となっているので、

 

せっかく稼いだ報酬を却下されないために、しっかり、アフィリエイトブログを開設した運営をしなければいけません!

 

では、どのようにアフィリエイトブログを作成し運営を行えば良いか・・・

季節商品アフィリエイトで稼ぐ重要なポイント

季節商品アフィリエイトで稼ぐブログの運営法は3つあるのですが、共通しているのが

 

・商品は比較・ランキング形式で紹介する

・公開している記事は、その年のトレンドキーワードを盛り込んで作成、またはリライトする。(商品+トレンドキーワード)

 

この2点です。

 

季節商品アフィリエイト言いますと、競合が多くSEO対策の難易度が高いので稼ぎにくい…といわれることが多いのですが、それは「放置型」で稼ぐことを大前提にしているからです。

 

それは難易度も高くなりますよ。

 

だって、販売元(メーカー)も、SEOアフィリエイターも全員同じキーワードで真っ向勝負しているので、新参者や私のようにスキルの低いアフィリエイターは敵うわけありませんから。

 

だから、その年にトレンドとなっているキーワードを盛り込んで記事作成することはもちろん、公開している記事でも毎年マメにリライトして最新記事として蘇らせる必要があるのですよね。

 

では、商品が売れるトレンドキーワードとは何か?

 

例えば、今のシーズンから秋にかけて旬な食べ物として頭に浮かぶことの多い、安くっておいしい魚の定番「さんま」。

 

しかし、この「さんま」も年々水揚げ量が減少傾向にあって、以前は50円~100円程度で買えるさんまの価格は、

 

今年は、1000円前後と10倍以上の価格になっていることはテレビを始めとしたマスメディアで毎日話題となっています。

 

で、「さんま」を売るための有効キーワードは「生さんま 通販」が定番ですが、これでは多くの人が同一キーワードでSEO対策しているので使わず。

 

今年のトレンドキーワード

 

・今年のサンマ 2020

・さんま 値段 2020

 

↑このへんのキーワードって「さんま」を買いたい人、食べたい人が多く調べるキーワードですから、上記のキーワードでSEO対策してアクセスを集めるイメージです。

 

また、季節商品って、販売元や小売店が同一商品でも必ず前年とは別の切り口でイベントを仕掛けてきます。

 

バレンタインやクリスマスケーキを例しても、何十年前から販売されていて、いつでも買えるチョコレートやデコレーションケーキも、

 

シーズンの手前になると、今年のイベント向けにパッケージを変えて、前年とは違うテレビCMしていますし、イメージキャラも別の人に変更となることも多いのですから

 

この手のイベントをチェックしていましたら、いくらでもトレンドキーワードって量産できますよね。

 

ちなみに、なぜ、販売元が季節ごとに同一商品の切り口を変えて売り出すかといえば、新商品を開発するより既存の商品のパッケージを季節やイベントごとに作り直す(リメイク)するほうがコストが安いからです(笑

 

では、アフィリエイトブログの作り方ですが・・・

複合型ランキングサイト

昨今、まとめサイトに代わって急増している不特定多数のジャンル商品をランキング形式で紹介するランキングサイトを作った稼ぎ方です。

 

話題の商品って毎日のようにテレビやネットで紹介されていますので、こんな話題の商品をまとめたランキング記事を量産することで、トレンドキーワードから多くのアクセスを呼び込むことができます。

 

また、ジャンルに縛りがないので、「記事ネタがない」と困ることもありまません。

 

ブログの運営方法は、シーズンに入る少し手前の記事になったらアクセスされる位置へ読ませたい記事を設定するだけでOKです!

 

具体例があったほうが解り易いと思いますので、このブログのレイアウトをもとに解説しますと、私の使っているワードプレスのテーマでは、TOPページを3つのブロックに分別することが出来ます。

 

 

最上部は、ブログへアクセスしてきた人全員に一番読んでもらいたい「販売コンテンツの紹介記事」

 

 

中段には「お客さんや読者さんに読んでほしい記事」

 

 

下部には日常更新している記事と3分割していますが、PCでも、スマホでもTOPページにアクセスした際に、上部記事にはアクセスが集まるものですから、

 

この位置にトレンドな商品紹介記事を設定しアクセスを誘導するだけです。

 

ニュースサイトやランキングサイト、まとめサイトでも季節で需要が高くなる情報って、このように最上部に設定していますので、あなたが日ごろ複数のサイトを巡回していたらイメージ出来ますよね。

ジャンル特化型ブログ

食べ物なら食べ物、化粧品なら化粧品、プレゼント商品といったジャンルでセグメントされた特化型のブログです。

 

このジャンル特化型ブログを運営する利点は、シーズン問わず対象ジャンルに興味関心の深いユーザーが定着してくれてくれますので、

 

旬な商品のシーズンが到来したら、対象記事を一番読まれやすい位置へ設定するだけでOKです。

 

また、ジャンル特化型のブログにすることで、1ジャンルの商品が売れるシーズンが終了しても、別のシーズンに売れる商品を同じ位置に設定変更するだけなので

 

以下の季節商品特化型ブログと比較しても、年間トータルしてアフィリエイト報酬に大きな波はありません。

季節商品特化型ブログ

季節商品のアフィリエイトブログといえば、一番にイメージされるのが、この「季節商品特化型ブログ」ではないでしょうか。

 

季節商品特化型ブログは、カニの通販なら「カニ通販専門ブログ」を作ることです。

 

このブログを作成するメリットは、究極にジャンルを絞り込んでいるのでSEO対策に強いとされています。

 

デメリットとしましては、シーズンが終わると翌年までブログからアフィリエイト報酬を得ることが出来ませんから季節商品特化型ブログを運営する場合は、

 

稼げる月と稼げない月がないように、シーズンごとに売れるジャンルでブログを量産する必要があります。

 

また、個別ブログ毎にドメインも取得する必要がありますから、このような細かい経費や管理の手間を考えると小型ブログを量産するより、前記2つのブログタイプを私はあなたへおすすめさせていただきます!!

 


以上となりますが、あなたが季節商品紹介ブログを作成する際はご参考にしてくださいね!

おすすめの記事